Dental Liquid
画像をクリックするとyoutube動画が再生されます。 |
口臭予防からたくさんの人を笑顔に |
デンタルリキッドはタンパク質と反応し凝固する作用を強く持つカテキンを使用しています。 この作用により、口腔内のプラークを落としやすい形状へ変性させ、うがいを行なっていただくだけで、口腔内の汚れが目で見て確認できます。 プラーク、舌苔を簡単に洗浄できる唯一のオーラルリンスです。 |
通常うがいに比べ100倍以上の殺菌作用 |
![]() |
*使用後の状態は、お口の中の汚れ具合により結果の程度が異なるため、個人差が発生します。 |
2006年から発売され続ける信頼のエビデンス | |
![]() |
様々なハーブを贅沢にブレンド |
![]() |
飲料水レベルの安全性 |
![]() |
デンタルリキッドご使用方法
デンタルリキッドは100%天然成分の「カテキン」で歯だけではなく口腔粘膜に付着した汚れ「プラーク」を取り除きます。 口腔内の汚れが目で見て確認できます。*プラークとは固形化した舌苔(ぜったい) |
|
![]() |
デンタルリキッド(口臭予防液)のフタを開け、少量(3ml~5ml)を透明カップの下の印ぐらいまで入れて下さい。 |
![]() |
|
![]() |
溶液をカップから口に含み、舌の上やほっぺたの内側など口全体に20秒ほどゆきわたらせます。 |
![]() |
|
![]() |
口の中の溶液を透明カップに戻します。透明カップの底に見える茶色の固形物が口臭の原因となるタンパク質や細菌です。 |
※ご使用後にブラッシングするとより効果的です。
購入方法 |
よくあるご質問
Q1.
日常ではどのタイミングで使用すると良いでしょうか? A.
デンタルリキッド(以下DL)は、定期的なオーラルメンテナンス用に開発された物ですので、今までの歯みがきの前後に習慣化してご使用いただくことをお勧めします。ご参考までに、歯科医院では来院時に治療前の予備洗浄に使用されることが多いようです。 |
Q2.
歯を磨いた後で使用しても効果はありますでしょうか? A.
商品開発のコンセプトが、歯ブラシでは届きにくい隙間などのタンパク質を中心とした汚れを凝集するというものなので、仕上げ用リンスとしても適しています。歯磨き後、DLをお口に含んでよくすすぎ、吐き出した後に水ですすいでください。仕上がりの爽快感により、オーラルメンテナンスがより充実します。 |
Q3.
歯に色はつきませんでしょうか? また、流し台や歯ブラシに付着した場合はどうしたらよいでしょうか? A.
DL成分は全て水溶化(ノンオイル)することによってもともと歯に色がつきにくい加工をしておりますが、使用頻度によっては歯の表面の傷やレジンなどの材質に色素が付着する場合がありますので、ご使用後、水道水などでお口をよくすすぐことをおすすめしています。また流し台や歯ブラシに付着した色は水で簡単に除去することができます。 |
Q4.
タバコのヤニは取れるでしょうか? A.
いわゆる研磨剤は含まれていませんので、その効果はありません。ただしタバコの臭いは非常に良くとれるという感想を多数いただいております。 |
Q5.
歯を白くする効果はありますでしょうか? A.
歯に侵食する成分や研磨剤を含みませんので、ホワイトニング効果はありません。 |
Q6.
使用制限はありますでしょうか? A.
開封後1~2ヶ月を目安に、なるべくお早めに使い切ってください。 |
Q7.
沈殿物のようなものがありますが? A.
お茶由来のカテキンを主成分としておりますのでにごりは出荷時より発生しております。その他にも天然植物成分を多く含みますので、長期間の使用等により、まれに植物成分がオリのような状態になる場合がありますが、製品の性質、安全性には問題ありません。 |
Q8.
入れ歯をきれいにしたいのですが、なにか影響はありますか? A.
入れ歯が取り外し可能な方は、外してからご使用ください。また、外した入れ歯は本液を別のスプレー容器に取り分け、スプレーしていただいてからブラッシングいただくと、磨き上がりが自然でヌメリの無い入れ歯になり、爽快感がアップします。 |