肩関節の動き

Creative Envision Academy ディレクター、オッセオポスチュア講師、GottDentistry Academy デンタルエステ講師、

松森里佳です!

こんばんは😊

明日から10月ですね〜

10月からブログの曜日が変わります!

水曜日と土曜日に更新することになりました!お楽しみに〜

今日は肩関節についてです〜

腕を上げるとき、鎖骨、肩甲骨、上腕骨を動かします。

その骨たちがを動かすために筋肉を使います。(僧帽筋、肩甲挙筋、棘上筋、三角筋)

骨格が歪むと骨についている筋肉がねじれて、硬くなって、動きにくくなります。

オッセオポスチュアは骨だけではなく、関節、骨格筋も動きやすくする施術です!

 

ピンポイントの施術よりも、足元からアプローチして全身のアプローチをオススメしています!

 

なぜなら全ての筋肉、骨は繋がっているからです!そして定期的に施術を受けることで歪みにくいからになります。

 

こちらは3回施術した結果です!

お試しはこちら