Lycka48Soleil
松森里佳です!
こんばんわ!
ご自身の平均体をご存知でしょうか?
ちゃんとレコーディングされている方と
測ったことないよーって言う方もいると思います。

{"source_sid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607408755504","subsource":"done_button","uid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607408755368","source":"editor","origin":"unknown"}
私も一時期生理不順のため産婦人科から
体温を計るようにしてくださいと言われたの
一時期朝起きて計るようにしました!
今はやってないです。
コロナになって免疫や体温や体のことを
改めて考える時間が増えました。
ただパソコンや携帯を見る時間も増えました。
これからも少しずつ改善していこうと思います。
平均体温は下記の図でまとめました。

{"subsource":"done_button","uid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607417279893","source":"editor","origin":"unknown","sources":["302299594044211"],"source_sid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607417279908"}
体温はいつはかればいいの?
タイミングがわからない方もいると思います。
朝起きたすぐに図るっていうのは一般的ですが、
1日生活する上で体温が変わるので
ご自身の平熱を知りたい方は1日4回体温を測ることをお勧めします。
1。朝起きた時
2。お昼前(10〜12時)
3。夕方(16〜18時)
4。就寝前
朝は体温が低くてそこから午前中お昼にかけて体を動かして、
体温が上がります。夕方から夜にかけて脳や体が休む準備を
するので徐々に体温が低くるなリズムになっています。
できるだけ同じ時間に測りましょう!

{"subsource":"done_button","uid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607435150034","source":"editor","origin":"unknown","sources":["302299594044211"],"source_sid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607435150047"}
体温を上げるためには
1。適度な運動
1日約30分ほど体を動かしてもOK!
ウォーキングやお散歩でもいいと思います。
2。良質な睡眠
平均7時間から8時間の睡眠が体にとって免疫力アップ、
自然治癒力向上につながっています。
3。体を温める
毎日シャワー浴びるのはNG!できるだけお風呂に浸かりましょう。
お風呂に2 30分つかるだけで体が温まります。
または簡単にマッサージをすることで血行が良くなって体が温まります。
サロンケア
体温を上げる一つの方法はインディバをあてることです。
インディバは体内に熱を発生させることにより
体内温度を上昇させ体の中から温めることにより細胞が活性化します。
定期的にインディバを受けることで免疫力アップ、
基礎体温、基礎代謝を上げることができます。
もちろんダイエット効果もありますし自律神経を整える作用もあります。

{"source_sid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607483324120","subsource":"done_button","uid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607483324058","source":"editor","origin":"unknown"}
体内に透過させた熱が約4時間持続します!
その間にイオン交換や細胞活性をしてくれます。

{"source_sid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607483324120","subsource":"done_button","uid":"2BF56C62-0C7D-488C-BAC3-FAA4FCB3D10B_1607483324058","source":"editor","origin":"unknown"}
この寒い時期に手足が冷えている方にオススメの施術です。
温めることで、凝り固まった筋肉が解れて、
肩こり、首こりの解消にもオススメの施術です!
体験はこちらから⬇︎